【命令はダメ?】子どものやる気を高める方法〜夢を持つ意味〜

「先生、うちの子ホントやる気ないんですよ。。。

大丈夫ですかねぇ?(^◇^;)」

これ、塾にくる親御さんたちによくある悩みのうちの一つです。

そして「やる気がない」のは、ヤバいです(笑)

勉強ができないのは、なんとでもなります。

しかし「やる気がない」というのは、

結構改善するのが大変だったりします(^◇^;)

今日は、そんな子どもたちに悩んでいる親御さんに朗報です♪

子どもたちを「やる気にさせる」方法をご紹介しましょう。

こんな方に役立つ記事です
・プレママ、プレパパ
・中学生くらいまでのお子さんをお持ちの方
・教育関係にお勤めの方

ぜひ最後までご覧ください☆

子どものやる気を高めるには、選択肢を与えること

結論から行きましょう。

子どものやる気を高めるには、「選択肢」を与えることです。

子どもであっても、強制されるのはイヤで、

自分で自分の人生をコントロールしたい!という気持ちは

同じということですね( ̄∀ ̄)

理由・根拠

1.人は何かを強制されると逆のことをしたくなる

これはよく聞く話ですが、

「〜しなさい!」と言われると、やりたくなくなっちゃいますよね?(笑)

これは人間の根源的な欲求に基づくものだそうです。

脳科学者の西氏は…

脳は「勉強しなさい!」「片付けなさい!」「しっかりしなさい!」
と命令形で言われると、抵抗を感じて真逆のことをしようとする性質がある
ことが分かっています。

「脳科学的に正しい 一流の子育てQ&A」より抜粋

と述べています。

「わー!めっちゃ反省しなきゃじゃん!(^◇^;)」と思ったそこのアナタ!

大丈夫です☆

私も思い当たるところが満載です(笑)

明日から直していきましょう。

 

2.選択できるのは喜びである

一方で、選択肢を与えることで、人は喜びを感じるようです。

先述の西氏は…

選択肢のある中から自分で好きなものを選ぶことができると、
コントロール欲求が満たされるため、
やる気(専門用語で『内発的動機』と言います)が高まることが分かっています。

「脳科学的に正しい 一流の子育てQ&A」より抜粋

子育てに限らず、

人間は「選択できる」ということに喜びを感じる生き物なんだなぁと

つくづく感じます。

 

例えば「誰かに決められた幸せ」は必ずしも幸せでない場合があります。

それは、世間一般の「幸せ」であり、

ある種の同調圧力でそこまでたどり着いてしまったのだけど、

その人自身が心の底から思っている“幸せ”ではないからでしょうね(⌒-⌒; )

本当の幸せは「自分の頭で考え、自分で行動した先にある」好例かもしれません。

やる気を取り戻した中学生たち

やる気がなかった小中学生が

やる気を取り戻すきっかけはたくさんあります。

それは…

  • 友達と一緒の高校に行く約束をした
  • 自分の目標がはっきりと決まった
  • テストで結果が出た
  • 周りから褒められるようになった etc…

どれも実際にあったケースですが、

今回の記事に当てはまるのは

上から2つ目の「自分の目標がはっきりと決まった」でしょうね☆

 

以前私が担当した中学3年の夏休みに夏期講習に訪れた女の子の話です。

中2までの通信簿は9教科で合計18。

つまり全教科2(^◇^;)

本人も「ぜんぜん勉強してなかった〜」とあっけらかん。

 

「先生、私バカだから、たぶんダメだよね( ̄∀ ̄)」が口癖だったその子を、

私はひたすらに励まし、

フォローし、

勉強を教えました。

 

英語のBe動詞の知識すら怪しかったその子は、

友達の存在もあったおかげか、

かなり大変だったであろう授業にもきちんと通い、

夏休み中、家でも10時間必死に取り組んだそうです☆

 

結果、中3の後期(11月ごろに出る)内申点は30まで上昇(+12!)

一気にここまで上がった子は、正直この子が最初で最後でしたね(笑)

 

この子の場合は、

「◯◯高校に行って、△△っていう資格をとって、

自分でお店を開くんだ!」という具体的な夢がありました。

これはお母さんから言われたものではなく、

学校の先生から勧められたものでもなく、

自分で決めた夢だったそうです。

 

まさに自分で選んだ夢が、自分のパフォーマンスを上げてくれた

良い例と言えるでしょうね( ̄∀ ̄)

夢はあくまでも「自分が選んだ」ものでなくてはいけない、

というのもこの事例からわかると思います。

私たち親が注意すべきことは…

私を含めた親が最も注意しなければならないのは、

「一つのことを子どもに命令すること」です。

これが最もやる気を削ぐパターンだそうです(^◇^;)

こういう上司いますよねぇ〜〜(笑)

めっちゃやる気なくなる指示出してくるやつ。

 

 

ただし「一つのこと」というのがミソで、

「〇〇と××、どちらかをやりなさいd( ̄  ̄)」

というように、命令の中でも選択肢を与えてあげると、

上述のように自分の「コントロール欲求」が満たされ、

やる気を失わずに済むそうです☆

これは試してみる価値、ありそうですよね。

まとめ

✅子どものやる気を上げる方法について解説
✅子どもに「選択肢」を与えること
✅人は自分で選ぶことでコントロール欲求が満たされ、やる気が増す
✅逆に「一つのことを命令される」とやる気が削がれる
✅命令形であっても「選択肢を与える」のは有効

いかがでしたか?

「やる気」というのは、何をするにも最も根源的な部分ですよね。

モチベーションさえあれば、大抵のことはできてしまいます。

アントニオ猪木さんも言ってました(笑)

 

一番大切な子どものやる気を、

自分が奪ってしまっては元も子もありません(^◇^;)

私も深く反省したいと思います(笑)

何かの参考になれば幸いです☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA