【メンテナンスで新品同様?】日本製ベビーカー・エアバギーを長く使う方法

赤ちゃんが生まれると、どの家庭も大体必要になるものの一つが

そう「ベビーカー」ですよねd( ̄  ̄)

もちろんピンキリではあるのですが、

3〜5万くらいが主流で、

場合によっては10万円近くするものもあります^^;

初めに聞いた時はぶっ飛びましたね(笑)

 

値段もさることながら、ベビーカーは第1子のみならず、

第2、第3子にも使う可能性のあるもの。

それだけに「選ぶのに後悔したくない!」というのが本音でしょう☆

我が家も当時は情報収集をして、夜な夜な比較検討していたのを覚えています(⌒-⌒; )

 

 

我が家では6年前にベビーカーを購入しました☆

それが「エアバギー ココブレーキ」ですね(⌒▽⌒)

↑ こんなやつです。我が家が買った時よりも新しくなってますが。。。(笑)

 

ただ、5年も使っているとさすがにガタが出てきます。。。(⌒-⌒; )

✅ネジやフレームがサビついたり
✅スタンド部分が緩くなったり
✅ハンドルグリップやフットレストが汚れたり
✅タイヤが歪んでいて?押していると微妙に蛇行したり

要するに経年劣化が進んできているわけですね。。。

 

しかし、第3子が生まれてくる!ということで、

「何とかこのエアバギーを使い続けるには??」と色々調べた結果、

「エアバギー メンテナンスパッケージ」なるものを見つけました!!↓↓

エアバギー公式HPより引用)

この度、このメンテナンスパッケージをお願いしたので、

そのレビューを書いていきますね☆

こんな方に役立つ記事です
・プレママ、プレパパ
・将来子どもを持ちたい方
・ベビーカー選びに迷っている方

ぜひ最後までご覧ください♪

メンテナンスをすると新品同様!第2子など長く使うなら必須。

結論から行きます。

エアバギーメンテナンスパッケージをお願いすると、

これまで使ってきたエアバギーが新品同様に「生まれ変わります」d( ̄  ̄)

 

ベビーカー選びに迷っている方で

「第2子、第3子と長く使い続けたいなぁ。。。」と考えている方なら、

エアバギーを選ぶ根拠の一つになるかもしれません。

メンテナンスして帰ってきた状態

メンテナンスを依頼してからおよそ2週間。

宅急便の大きな段ボールに入って我が家のエアバギーが帰ってきました!d( ̄  ̄)

箱を開けてみると、折り畳んだ本体と後輪2つが外れた状態で入っていました。

箱から取り出して、タイヤは自分ではめるみたいですね(⌒-⌒; )

後輪をはめる部分↓

↓キャップを外した状態

とはいえ、後輪タイヤはカチッとはめるだけなので全く難しくありません。

ご安心ください☆(笑)

 

ちなみにメンテナンスパッケージでの点検・交換・調整項目はこちら↓

けっこうたくさんありますよね。

これだけやってくれるのなら、ありがたい限りです( ̄∇ ̄)

1.走行状態が圧倒的に改善

上述した通り、ややガタついていた我が家のエアバギーでしたが、

タイヤ・チューブのみならず、車軸・リムまで一新したことで、

新品時の走行状態になって戻ってきました( ・∇・)

これが一番嬉しかったですね♪

エアバギーの最大の魅力は「押して軽い」という点ですからね。

そこが戻ったことで、かなり快適になりました☆

 

2.ネジやスプリングまで新しくしてくれている

細かいことかもしれませんが、本体に使われているネジやスプリングまで

ほぼ新しくなっていました☆

地味にサビついていたりして、古臭さが隠しきれなかったのですが、

なんだか新品を買ったみたいな気分です♪

3.ハンドルグリップも巻き直し

我が家が初めに購入した時には、ハンドルがスポンジのような素材でした。

これはこれで滑りにくくて良かったと思っているのですが、

メンテナンスをしたら、ここが「人工皮革」になって帰ってきました☆

例えるのなら、自動車のハンドル部分の素材、がいちばんわかりやすいですかね。

私は車を運転するので、なんだか馴染みのある手触りでした(⌒▽⌒)

握っていて気持ちいい感じです。

 

4.点検箇所については1年間の保証つき

点検整備記録にも記載がありましたが、

今回点検してくれた部分については、なんと1年間の保証がついてくるようです☆

これは私も整備記録を見るまでは知りませんでした(⌒-⌒; )

これでさらに長く使えそうですよね♪

メンテナンスパッケージ申込まで

メンテナンスパッケージを依頼する手順は以下の通りです。

エアバギー公式HPより引用)

1.サポートデスクに電話

まずは上記のサポートデスクに電話しましょう♪

私は平日の9:00過ぎにかけましたが1回でつながりました。

エアバギー購入時の購入者登録などを聞かれましたが、

万が一登録してなくても電話で住所や連絡先などをお伝えすれば大丈夫なようです。

 

メンテナンスパッケージの詳細や質問事項などもここで聞けますよ。

 

2.発送 or 持ち込み予約

発送の場合には梱包資材を送ってもらって、発送準備をしましょう。

我が家は今回、東京の「代々木公園店」に持ち込むことを選択しました。

先程のサポートデスクへの電話の中で

  • どの店舗に
  • いつ頃持ち込むのか
をあらかじめ伝えておく必要があります。

持ち込む日付や時間までは問われず、「大体どのくらいの時期か?」を聞かれるのみです。

(修理部品の在庫の確認などのためのようです)

ちなみに電話をしてから1ヶ月以内に持ち込んでください、とのこと。

 

3.実際に持ち込んでみる

久しぶりに東京に行くのが、まさかベビーカーを持ち込む用事とはね(笑)

↓ はい、こちらがエアバギー代々木公園店です。

11:00開店なので、地味に遅めですね(⌒-⌒; )

ご注意ください。

店内に入って、スタッフの方にメンテナンスパッケージを予約した旨を申し出ると、

すぐに手配してくれました。

住所や連絡先などを用紙に記入して、お支払いをしたら完了です♪

ものの10分くらいでしょうかね。

ちなみに店内にはエアバギー関連商品が売っているので、それらを見るのも楽しいですよ♪

 

メンテナンスパッケージを利用するデメリット

1.エアバギーの直営店が少ない

メンテナンスパッケージを依頼するには手持ちのエアバギーを

  • 梱包して発送するか
  • 直営店に持ち込むか
の2つしかありません。

「梱包とか発送の手配がめんどくさいなー」と思った私は、

直営店に持ち込もうと思ったのですが、

直営店は全国に以下の6店舗のみ!

  • 代々木公園店
  • 代官山店
  • 名古屋店
  • 大阪堀江公園店
  • 福岡店
  • チャイルドシートラボ(渋谷区富ヶ谷)
湘南から東京までは決して近くないです。。。

ゆえし

ってか、相当な都会しかないじゃな〜いっ!

持ち込む場合には、遠距離をドライブすることも覚悟の上で。。。

 

配送の場合には配送料がかかるんでしょうかね。。。?

ここはやってないのでわかりません(⌒-⌒; )

2.代金引換での支払いしかない

メンテナンス費用は特別に修理が必要な場合を除いて、¥20,350です☆

この費用は、上記のHPによると「代金引換」にてお支払いとなっていますね。。。

ちなみに私がサポートデスクに電話したときに聞いた限りですと

サポートデスク担当者「お支払いは現金のみとなっております。」

とのこと(^◇^;)

キャッシュレス生活に慣れてきた私は、手持ちに万札が入っている訳もなく。。。(笑)

正直「めんどくさっ!(⌒-⌒; )」と思ってしまいました。

 

MEMO
実はエアバギーの直営店に持ち込んだ場合、依頼時にお店で支払うことができます。

店舗ではカード決済も可能でした。

 

注意
メンテナンスパッケージでは、シートやサンキャノピー(屋根部分)、ドリンクホルダーなどは新しくなりません。交換の場合には別途購入の必要がありますのでご注意ください。

まとめ

✅エアバギー歴5年のゆえしが公式の「メンテナンスパッケージ」をやってみた
✅メンテナンスパッケージを使うと新品同様に。長くエアバギーを長く使うなら必須。
✅走行状態が圧倒的に改善
✅ネジやスプリングも新しくしてくれる
✅ハンドルグリップも新しく人工皮革に
✅点検項目は1年間の保証がついてくる
✅手順①サポートデスクに電話
✅手順②発送 or 直営店に持ち込み予約
✅手順③(持ち込みの場合)実際に持ち込んでみる
✅デメリット①直営店の数が少ない
✅デメリット②代引きの決済方法は現金のみ

いかがでしたか?

ベビーカーの種類や機能も、日々進歩していますから良いものもたくさんあるでしょう。

エアバギーは正直、本体は重いのですが、

我が家は「押して軽い」というフレーズに惹かれて購入しました。

ちなみに我が家では上の娘が小さかった頃、エアバギーを2台持ちするという暴挙をしていました(⌒-⌒; )(笑)

【パパランナー必見】ランニング用ベビーカー・エアバギーランを3年使ってわかったこと

↑ これはランニングが趣味のパパには必読です(笑)

ぜひ、後悔のないベビーカー選びを!

何かの参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA