Suica定期を紛失してパニック!そんな時にあわてずに済む理由を解説〜Suica残額や定期券は保証される〜

突然ですが、アナタは定期券として使っているSuicaを

失くしたことがことがありますか??(^◇^;)

失くしたことに気がついた瞬間、さーっと青ざめますよね(笑)

我が家ではつい先日、妻がそうなってました。。。

「あれ?私のSuicaがない!(´⊙ω⊙`)」

それも仕事に出かけの朝ですからね、、、、

その後のメンタルの傷つき具合とモチベーションの低下は

相当な感じでした(⌒-⌒; )

 

ところが!です。

Suicaの定期を紛失しても慌てずに済む理由があるんですね☆

まだ失くしたことのない人も

失くしたことがある人も

知っておくだけでちょっと安心できる方法を解説しますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

こんな方に役立つ記事です
・定期Suicaを失くしそうになったことがある方
・小さな子どもに定期券をいたずらされそうになったことがある方
・心配性の方

ぜひ最後までご覧ください☆

記名式Suicaは再発行がカンタン♪しかも定期や残額も保証されている!

結論からいきます。

記名式のSuicaは再発行手続きも比較的カンタンで、

再発行しても定期の残り期間やSuica残額も保証されています☆

これ、すごくないですか??(⌒-⌒; )

私は初めて知った時、マジで驚きました(笑)

大学時代に磁気の定期券を使っていましたが、

おそらく磁気ではこうはいかなかったと思います。。。。

良い時代になったなぁ。。。(笑)

再発行しても残額が保証される理由

1.再発行フロー

JR東日本のHPによると…

ごくカンタンに言うと、

  • 紛失したSuicaの利用を停止する措置をとり、使えなくしてしまう
  • そしてその時点で残っていた残額や定期券の情報を再発行した新しいSuicaに載せ替えるため
だそうです。

注意
記名式Suicaでなければ、再発行時に残額や定期券は保証されません。

要するに、

どこの誰が使っているSuicaであるか

その残額はいくらで、定期券なども申告通りのものなのか?が

確実にわかる状態であるからこそ、

情報を載せ替えることができるわけですね☆

2.残額・定期券の保証

先程のJR東日本のHPには、続きとして

とばっちり「Suica残額、定期券も含めてきちんと保証しまっせ!」と書いてあったので、

一応、大丈夫かとは思ったのですが、

実際に妻が再発行手続きをとってきちんと保証されることが確認できました☆

(↓その際の実際のやりとり)

紛失に気がついてからの流れ

1.紛失当日

パニック。

妻のモチベーションはだだ下がり。

もはやかける言葉も見当たらない(⌒-⌒; )

まぁ、定期券としてのSuicaですからね。

1ヶ月定期らしいので、残り期間はさほど長くはないものの、

期間が終わるまでの通勤を全て現金で支払ったとすれば、

199円 × 2 × 10日 =3980円の特別出費。。。

 

余裕で1回はスシローに食べに行けますな(笑)

そりゃ、モチベーションも下がるはずです。

とりあえず定期を探すしかないので、私も掃除をしながら部屋中を探すも、

見つからず。。。

 

その夜、先程のJR東日本のHPで「再発行手続きについて」確認し、

妻にその旨を伝えたところ

「さっそく、明日行ってみる!」

 

2.紛失の翌日

いつもより少し早く駅に向かった妻。

みどりの窓口で紛失の旨を伝えると、

  • 紛失したSuicaの特定
  • 紛失したSuicaの利用停止手続き

をしたそうです☆

上述したJR東日本のHPにも

「氏名・生年月日・性別・連絡先などの登録があれば。。。」と

書いてありましたよね☆

無事に特定され、「明日以降、再発行手続きを取ってください。」とのこと。

3.紛失の翌々日

もう一度、みどりの窓口に出向いて、

今度は再発行手続きをとりました。

新たに発行されたSuicaには

  • 定期券情報
  • Suica残額
の両方がきちんと入っていたそうですd( ̄  ̄)

これで一安心、よかったよかった♪

再発行時のデメリット

1.再発行手数料とデポジットが新たにかかる

再発行には以下の費用がかかります。

✅Suicaの再発行手数料520円と

✅新しいカードの預かり金(デポジット)が500円

なお紛失したと思っていたSuicaが見つかった場合、

窓口に持って行くとそのSuicaの預かり金(デポジット)は返金されるそうです☆

その意味では再発行しても、まだ諦めない方が良さそうですね。

 

2.最短でも申請日の「翌日」からの再発行になる

上述した通り、紛失当日から再発行するまでに3日かかっています。

そのうち、紛失当日と利用停止手続きをとった日は現金で電車に乗っているので、

その分だけ余計にかかってしまいますね(⌒-⌒; )

まぁ、こればっかりは致し方ないですが、

どんなに最短でも再発行までの1日は現金で通勤する必要があります。

 

3.みどりの窓口のおっちゃんの仕事ぶりが遅い

まぁこれは駅によりますかね(⌒-⌒; )

妻曰く

「みどりの窓口のおじさん、めっちゃ仕事遅いんだよね。

後ろにすぐ列ができちゃってさ。

私の後ろの人があまりの遅さにイライラしているのが伝わってきて、

それが怖かった(笑)」

とのこと☆

今はどこでも素早いサービスが提供されていますから、

それと比べてしまうでしょうね。。。。

J Rも赤字で大変かと思いますが、

サービス力向上に努めてほしいものです^^;

まとめ

✅定期券Suicaを紛失しても慌てずに済む理由を解説
✅記名式のSuicaであれば再発行時に、Suica残額や定期券が保証される
✅紛失したSuicaを特定し利用停止手続きをとる
✅その後、その定期券情報やSuica残額を再発行したSuicaに載せ替える
✅再発行時には再発行手数料と預かり金(デポジット)が必要
✅紛失したSuicaを見つけて窓口に持っていけば預かり金を返金してもらえる
✅利用停止手続きの翌日以降でないと再発行手続きが取れない
✅その間は現金で通勤するしかない
✅みどりの窓口のおっちゃんの仕事が遅い(笑)

いかがでしたか?

自分で失くしてしまう以外にも、

子どもがいたずらしてどこかへやってしまう、なんてパターンも考えられます(・_・;

貴重品の取り扱いには十分気をつけるとともに、

こうした情報を知っておくと

いざというときに慌てずに対処できるはずですよ☆

何かの参考になれば幸いですd( ̄  ̄)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA