男性公務員の育休16%越え!のニュースに総ツッコミ〜それでも男性育休は進んでいる〜

つい先日、以下のようなTweetをしました。

 

元のニュース記事はこちら。「男性公務員の育休16%超 過去最高、政府目標達成」産経新聞

さて、このニュースについてあなたはどう思いますか?

こんな方に役立つ記事です
・プレママ、プレパパ
・育児休業を検討している方
・将来子どもを持ちたい方

細かい部分はさておき、とりあえずこの結果を喜ぼう

今日、私が述べたいのは

「細かいところをつけば、あーだこーだと言いたいことはたくさんあるが、

とりあえず政府として男性育休に向かっていこうという姿勢がみられ、

かつ結果が出てきた」ということに対して、

まずは喜んでいこうよ、というものです( ̄∀ ̄)

一歩ずつ、一歩ずつ、ですね☆

 

理由・根拠

正直なところ、このニュースにもツッコミどころは満載です。

  1. 公務員全体でさえたったの16%??
  2. 小泉進次郎の効果やいかに??環境省は?
  3. 民間にももっと波及させてよね
  4. 期間短すぎじゃない?そしてその統計の取り方ってどうよ?
  5. 厚労省は突出して高い(笑)

 

1.公務員全体でさえたったの16%

誤解しないでもらいたいのですが、

公務員が暇だというわけでは決してありません☆

私の友達にも公務員いっぱいいますし(^◇^;)

ですが、国全体を動かそうとしている中で、

霞ヶ関の号令で動きやすいのは、民間よりは公務員のみなさん。

しかし、その公務員のみなさん全体でさえ16%という結果。

13%が目標だから、目標比で言えば達成なのだが、

そもそも日本全体で13%を目指してなかったっけ?という疑問が残ってしまいました。

 

2.小泉進次郎効果は?環境省は?

2020年は「育休元年」と言われますが、

中でも注目を集めたのは小泉進次郎 環境相でしたね☆

まさに省庁のトップが自ら取得することによって、

影響が波及することを誰もが期待していました。

しかし、当の環境省の数字は記事中にはなく、

「他の府省庁は10~20%台が多かった。」

ここに該当するのでしょう(^◇^;)

うーん、もう少し環境省頑張ってほしかったかなぁ♪

 

3.民間にもっと波及させてよね

国もいろいろな施策を売っていることは存じ上げているつもりです。

先日も記事にした「えるぼし認定」や「くるみん認定」、

そして「イクボスアワード」なるものまで開催されています。

(関連記事「子育てに協力的な企業を見極めろ!〜くるみん認定・えるぼし認定〜」)

 

まぁ、そう簡単に意識が広がるとは思わないのですが、

ある意味では「ゲームチェンジャー」的な施策をガツンと打つ、

というのも必要ではないだろうか?と思ったりもします。

その意味ではゲームチェンジャー的要素を持つ小泉さんの影響力にも

まだまだ注目ですね♪

 

4.期間短すぎじゃない?そもそもその統計の取り方ってどうよ?

長く取得すればいい、というわけではないですが、

やはりほとんどが1ヶ月以内という現実。

育休を取得した期間は「1カ月以内」が68・4%で大半を占めた。
「1カ月超3カ月以内」の15・5%、「3カ月超6カ月以内」の7・8%が続いた。

この1ヶ月も、

  • 妻が退院してからの1ヶ月なのか
  • ちょっと経ってからの1ヶ月なのか?

それによって、だいぶ意味が異なります。

また期間の最小単位を「1ヶ月以内」としたのは、

ちょっとずるいかなぁと(^◇^;)

ぶっちゃけ1週間でも、

3週間でも

1ヶ月まるまるでも

全てここに入るわけですよね?

 

実際、民間も含めた育休取得の例では1週間程度は

実はかなり多いというデータもありますd( ̄  ̄)

 

そこんところ、きちんと出して欲しいですよね☆

5.厚労省はやっぱり高い

言い出しっぺみたいなところがあるので、

当然と言えば、当然ですが

厚労省はずば抜けて取得率が高いですね(^◇^;)

まさに「国民に範を示す」といったところでしょうか(笑)
(最近、どっかで聞いたなこのセリフ?)

率先して頑張ってくれて、ありがとう☆

 

ブームを引き起こす必要性

以前、noteでもちらっと書いたのですが、

男性育休をもっと広めていくためには、

ある種のブームが必要だと思っています。

それは、例えるなら

環境省が、いや

小池百合子 元環境相が小泉内閣の時に打ち出した

「クールビズ」のような、

企業側にも、

労働者側にも

スタイリッシュで

クールなイメージを与えるキャンペーン。

 

具体案があるわけじゃないのですが、

なんかこんなキャンペーンやってくれたら、

ググッと広まる気がするんだけどなぁ。。。?

まとめ

✅公務員全体の男性育休取得率が16%になったというニュースに総ツッコミ
✅でも、とりあえずこの事実を喜んでおこう!というのが当記事の趣旨
✅公務員全体で16%って低いんじゃ?
✅小泉環境相の影響力で環境省もっと頑張れ!
✅民間にもっと波及させてよね
✅期間短すぎじゃない?そもそもその統計の取り方ってどうよ?
✅厚労省がやはり高い!!頑張った!
✅もっともっと、ブームになるようなキャンペーンが必要!

いかがでしたか?

少しずつ、少しずつ、

日本も男性育休が進んではきています。

だけどゆっくりですね(^◇^;)

なかなか、一気には変わりそうにありません。

海外の大学の調査で、日本の男女差別のランクは先進国最低レベルだとか。

 

まぁ、そのために育休を撮るわけではありませんが、

一人一人の積み重ねで、

徐々に変わっていくといいなぁ、と思っています。

何かの参考になれば嬉しいです♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA